楽器フルートの曲
フルートの曲といえば、バッハのフルート・ソナタ 変ホ長調の第2楽章「シチリアーノ」(一説にはバッハ作曲ではない、とも言われていますが、とても有名な美しい曲です)
またフォーレ作曲の「シチリアーノ」これも有名で哀愁漂う代表的な曲です。この2曲お奨めします。またモーツァルトのフルート協奏曲第2番。第1楽章の冒頭の部分なんかいかがでしょうか?スケールが終わってのロングトーンを、フォルテピアノせずにクレシェンドし続けることが出来たとき、たぶんその曲を聴いてる人たちは皆が魅了することでしょう。
フルートの原形については、祖先は古くアジアで生まれた横笛でした、その横笛ががヨーロッパに伝わり、発展したと言われています。17世紀頃に穴を開けただけの横笛に、キーをつけるなどの改良がなされ、現在の形となった楽器がフルートやピッコロなのです。